What We Do設計職での働き方
仕事の概要
お客様が求めるイメージを具現化する。
ユーザー目線で、各種設備の使い勝手を考慮した設計を行います。
お客様にとって最適な工場建設の計画を考えるマスタープラン(=基本設計)から、構造設計や工事仕様書、施工図面の作成など、詳細設計を行います。
当社の設計職は、ただパソコンに向かって工事仕様書、施工図面を作成したり、熱計算や強度計算をするだけではありません。必要に応じて現場へ赴き、自分の「目」で現場の確認・調査を行います。
施工図面を施工管理職へ引き渡し、現場がスタートした後でも、お客様からの要望に基づいた追加や見直しを都度行い、試運転の立会フォローを行い、完成図書をお客様へ提出するまでが主な仕事となります。
募集概要
職種 | 設計職 |
---|---|
勤務地 | 本社・青海支店・千葉支店・鹿島支店・大牟田支店・埼玉技術センター・姫路技術センター |
勤務時間 | 本社・青海支店・千葉支店・鹿島支店・大牟田支店: 8:00~17:00 姫路技術センター: 8:15~17:15 埼玉技術センター: 8:30~17:30 |
採用ステップ& スケジュール |
|
入社3年目に設計した、高さ25mのタワー
が完成した時の感動を今でも覚えています。
技術部 プロジェクト課
三森 竜也
2011年入社 機械工学学科卒
あなたが田辺工業へ入社を決めた理由を教えて下さい。
化学プラントの様な大きな工場を作る仕事に携わりたいと思い、プラントエンジニアリング業界を探していました。当社の説明会に参加して、社員みんなの雰囲気が良い会社だなと思い入社を決めました。
現在、どのような仕事をされていますか?
主に配管設計を行っています。
お客様の要望・イメージしている設備を図面化・モデル化して、最終的には製作、施工が出来るような図面に仕上げます。施工が進む中で不具合が起これば、改善案を考えたりします。
現在の仕事のやりがいを教えて下さい。
難しい内容の物件、設計期間の無い物件が多く簡単にこなせる仕事は少ないです。しかし、難しい仕事を自分なりに考え、上司の助言を頂きながら設計した設備が出来上がると頑張って良かったと思います。
これまでで一番印象に残っている仕事・プロジェクトを教えて下さい。
入社3年目に設計した、高さ25mのタワーが未だに印象に残っています。強度計算から図面作成まで携わりましたが、設計段階でいろんな問題があり非常に苦労したプロジェクトでした。実際、現場に据え付けてから見に行きましたが、無事に終わった安心感とその迫力で感動したことを今でも覚えています。
田辺工業でこれから実現していきたいことは何ですか?
現在、若手の設計者を積極的に採用しています。若手設計者がもっと、仕事とプライベートの両方を充実できるような体制や仕事の効率化などを考えていきたいです。
休日の過ごし方を教えて下さい。
家族で過ごすことが多いです。公園に行ったり、ショッピングに出かけたりしています。長期の休暇であれば旅行に行ったりします。
あなたのストレス解消法は何ですか?
海が近いので海辺で日光浴をしたり読書したりすることがストレス解消になります。
また、新潟は海鮮やお酒がおいしいので食べ歩いて、好みのお店を探すのもストレス解消になります。
今一番興味のあることは何ですか?
英語です。会社の海外研修でシンガポールに行き、言葉の壁にぶつかりましたが片言の英語とジェスチャーで楽しむことができました。英語を勉強すればもっと楽しむことが出来ると思い英語に興味がわきました。
田辺工業に応募する方々へ一言メッセージをお願いします。
自分の携わった設備が出来上がると設備の規模が大きい分、達成感も大きいです。大きな達成感を味わいたい方はぜひ応募してみて下さい。
他の先輩社員の声
-
大牟田支店 電気計装課藤澤 一利
2008年入社 電気電子メディア工学科卒
-
入社動機について
地元企業への『Uターン就職』を考えており、その中で、大学で学んだ知識が活かせる会社を探していたところ、当社を見つけ入社しました。
現在の仕事について
主に、お客様のプラント工場における電気計装設備の設計や、現場代理人(現場監督)を行っています。
仕事のやりがいについて
設計したものが問題なく動いたときや、作業員や協力会社に安全かつスムーズに施工してもらったときですね。その他、突発時の対応をお客様から評価していただいたときにもやりがいを感じます。
印象に残っている仕事・プロジェクトについて
化学薬品プラント建設時に、電気計装工事の設計に携わらせていただいた事です。何もない所からのプラント建設で、高圧電気(6600V)、低圧電気(100~400V)、計装工事、通信・火災報知器・弱電工事までを携わらせていただきました。
プロジェクトが終わって数年経った今でも、その当時のお客様から引き合いを頂く時は、私を指名で呼んでいただいていることがとてもうれしく思います。田辺工業に応募する方々へ一言メッセージをお願いします。
自分も就職活動中は何社か受けましたが、田辺工業へ入社できたことを嬉しく思います。世間や周囲の方々の意見も聞いた方が良いと思いますが、選ぶのは最終的に本人です。その中で、最終的に当社を選んでいただければと嬉しく思います。
-
事業開発部木村 拓未
2009年入社 知能機械工学科卒
-
入社動機について
大学では、ものづくりに関わる勉強をしてきたので、将来仕事をするなら『万人の目に届かないとしても世の中の役に立つようなものを作りたい。そして、作るなら大きなものを作りたい』と考えました。その想いから、プラントエンジニアリングを主軸とする当社を希望して入社しました。
現在の仕事について
お客様の工場内にある人手を要するような作業を自動化させる設備の製造を行っています。その中でも特に、機械設計をメインとして従事しています。
仕事のやりがいについて
今まで人手で行っていた作業を自動化させると一言に言っても、作業内容や方法など毎回多様なパターンが有ります。お客様の要望を聞き、構想を練り、皆で実現へ向けて進めていくのはとても楽しく、やりがいを感じられます。
印象に残っている仕事・プロジェクトについて
私が入社2年目に初めて担当させてもらったお客様のお仕事です。当時まだ右も左もわからない新人でしたが、多くの方のサポートを得て、最終的にはお客様に満足いただける設備を納入することが出来ました。我々の作る設備は、自分一人の力だけでなく、多くの人々の力を合わせて作るものなのだと改めて身を持って知ることができました。
田辺工業でこれから実現していきたいことは何ですか?
入社当時から、『多くの人に認めて貰える技術者になりたい。』というのが私の目標です。社内だけでなく、お客様や関係会社等、多くの方々から設計技術だけでなく、様々な技術を持った人間だと認めていただけるような人物になりたいと思っています。
休日の過ごし方を教えて下さい。
学生時代の友人と会ったり、一人の時は最近買った自転車に乗って出掛けたりしています。
あなたのストレス解消法は何ですか?
学生時代の友人と会い、仕事関係抜きにした話しをしている時間が一番のストレス解消になります。最近は自転車に乗り汗を流すのも良い気分転換になり、日課になりつつあります。
今一番興味のあることは何ですか?
常に新しい技術を知識として知ることは私の大きな興味を惹かれるところです。自動機械を成す為の構成機器は様々な部品は日々新しい技術が開発されており、それを知っているかどうかは機械設計における初期構想の決定に多大な影響を及ぼすからです。
田辺工業に応募する方々へ一言メッセージをお願いします。
私の所属する埼玉技術センターは、様々な業種の方々と協力し、今まで無かったものを形にしていくのが主な仕事になります。常に新しい仕事にチャレンジしていきたい人や、誰かと協力して事を成すのが好きな人はそれだけで大きな武器になります。是非我々と一緒にチャレンジしていきましょう。
-
産機エンジニアリング部 建築課祖山 久光
2011年入社 工学部建築学科
-
入社動機について
当社で建築系技術社員の中途採用募集があり、前職(ゼネコン勤務)の建築現場監督としての経験を活かせるのではないかと考えて入社を決めました。
現在の仕事について
一つ目は、お客様からの見積依頼に対して補足資料や図面等を作成し、協力業者へ見積を依頼してまとめる見積業務。二つ目は、お客様が生産設備更新に伴う既設工場の改修や新築工作物の計画、提案等を行う設計業務。三つ目は、工事を受注した後に土木・建築工事一式を請負ってもらう協力業者に対しての監理業務です。
仕事のやりがいについて
お客様から依頼されたプラント建設工事で、土木・建築工事の計画や工法等について、こちらから提案をした際にお客様から認められたときにやりがいを感じます。
印象に残っている仕事・プロジェクトについて
某化学プラント工場における防油堤と金属タンク新設工事です。金属タンクの新設に伴う基礎工事についての見積業務から施工監理までを担当しました。工事受注後の杭材の長納期化による全体工程の圧迫、杭工事施工スペース等の課題を解消する為、「杭工法」をお客様に提案し認めてもらいました。そのことで予定よりも早期に着工が出来て、狭い作業スペースでスムーズに工事を行うことが出来ました。
田辺工業でこれから実現していきたいことは何ですか?
当社は、これまでの実績からプラント建設における機械・電気工事の設計から施工までの技術的なノウハウを備えています。一方、土木・建築工事は、実績が浅くこれから発展していく分野だと感じています。そこで、土木・建築工事の設計施工を生産設備の立場から主導していく体制を実現していきたいと考えます。
休日の過ごし方を教えて下さい。
ここ数年、毎年異なる資格を取得する為に自宅で自主学習を行っています。また、平日は家族と接する機会が少ないので団欒をしています。その他、月一回くらいのペースで映画館へ出掛けて映画鑑賞をしています。
あなたのストレス解消法は何ですか?
家族や同僚達との会話、映画鑑賞です。
今一番興味のあることは何ですか?
鉄筋コンクリート構造物全般です。新設構造物については、日々進歩しているコンクリート技術とその最新技術が何時頃市場に出回るかに興味があります。また、既設構造物については、現状の診断と今後の共用期間に対してLCCを踏まえた提案が出来るようになりたいと思っています。
田辺工業に応募する方々へ一言メッセージをお願いします。
私建築の醍醐味は、自分の手掛けた建物等が自分の作品として目に見えて残ることだと思います。設計図は一つでも、その建物等に対するこだわり方は人それぞれ違っています。自分のこだわりが反映できる作品を造れる楽しみを期待して下さい。
施工管理職の先輩社員の声
-
鹿島支店 電気計装課石川 慎太郎
2013年入社 電気電子情報システム工学専攻卒
-
あなたが田辺工業へ入社を決めた理由を教えて下さい。
一般消費者にはなじみの無い業界ではあるものの、プラント建設以外にも、空港の電光掲示板や建物の照明の施工も行っており、人々の生活に貢献できる点が魅力に感じました。
現在、どのような仕事をされていますか?
現在、電気計装部門の現場監督として、お客様プラントの老朽化した電気設備の更新や、建屋の新設電気工事を行なっています。
現在の仕事のやりがいを教えて下さい。
施工管理は、工事を施工する作業員との関係性だけでなく、お客様や協力会社とのコミュニケーションが必要不可欠です。ですが、プロジェクトに関係するメンバーと協力して一つのものを作り上げることができるのがやりがいに繋がります。
これまでで一番印象に残っている仕事・プロジェクトを教えて下さい。
これまでで一番印象に残っている仕事は、2メガワットの太陽光発電所の建設工事です。私は2期工事から関わりましたが、何もない野原から土壌改良工事を行い、太陽光パネルの設置と送電システムの構築をして、実際に売電ができた時は感動しました。その後のアフターケアも担当し、お客様と良好な関係を築くことが出来ました。
田辺工業でこれから実現していきたいことは何ですか?
私は、これから田辺工業でより大規模なプロジェクトへの参加を実現したいと思っています。特に、自然エネルギー発電プラントなど、高校時代から関心のあった日本の電力事情に貢献できる発電所の建設が出来たらと考えています。
休日の過ごし方を教えて下さい。
休日は、入った事の無い飲食店に行くグルメ巡りをしたりして過ごしています。特に最近は、ラーメン屋巡りにハマっていて、車で遠出する事もあります。
あなたのストレス解消法は何ですか?
ストレス解消に美味しい食事を食べたり、カラオケで大声で歌う事が多いです。
今一番興味のあることは何ですか?
今私が一番興味がある事は他の建設業、特に土木建築は電気設備をする上で切っても切り離せない関係であり、工程上で管理を間違うと取り返しのつかない状態になる可能性があるので、その施工方法などに非常に興味があります。
田辺工業に応募する方々へ一言メッセージをお願いします。
この仕事は知識も大事ですが、元気が何より重要です。皆さんのその元気をこれから共に働く事になる私たちに見せてください。
「施工管理職での働き方」を見る